2015年12月6日日曜日

信長の野望 創造PK 大名録・豊臣家リターンズ の巻

シナリオ九州征伐からのやり直し。寿命を「史実」でスタート。
かったるいので難易度を最高に甘く設定した。
ついでに可能なものは全委任(大坂城改修だけ手動)で
どんぐらいできるのか試してみる。
道の整備がどういう感じで進むか気になる。
あとは創造性の初期値765だから、「楽市楽座」が実施できないかも。
収入多くなるから全体としては余裕なはず。


●大名録「戸次川の戦い」

スタート月に本願寺などを登用。
センゴク&ソゴーが出陣。
難易度設定で直轄広めにしておいたので、十河城が直轄だった。
姫路と大阪の武将を全域に再配置。
登用、開発、整備、懐柔、調査で銭は186まで減ったw

翌月、兵糧消耗を抑えるため「小荷駄隊配備」「夫役強化」を実施。
労力は正直減ってもいいが、両方実施でアップする。
常備兵が減るが、開発が進んでない序盤でさほどデメリットにはらない。
周囲はすべて同盟国なため、全軍で出陣。若干鉄砲が足りなかった。
播磨部隊9000で秋月家、その他大勢で島津家を狙う。
隈本城奪取が条件だが、島津兵を分散させるために岩屋城、岩尾城、縣城も攻める。
最初から「伝馬制」「遠交近攻策」もやっておくべきだったが、
2ヶ月連続、銭が足りず「伝馬」だけ実施。翌月「遠交近攻策」も実施。

「遠交近攻策」後、従属可能な大名をすべて傘下にする。
外交収入も増えて、姫ももらえるなど、いいことずくめだ。
あとは銭と相談して、開発、整備、懐柔、調査を行いつつ、
センゴクさんが庄内についたら長宗我部に工作開始。
それにしても整備委任は恐ろしく銭が減っていくw
でもテストだからとりあえずやってみる。

長宗我部の工作は1ヶ月で終了。
センゴクが敗走するので、即追放して大名録達成。1587年4月。


●大名録「九州征伐」 1587年4月開始(期限:1592年4月)

最初の目標は隈本城。
大名録開始時にちょうど播磨部隊が秋月軍に接触。
後続はたいがい毛利領か海上である。
後の大友戦に向けて、毛利にも工作開始。
長宗我部は位置的に役に立たないが、信頼が続いているので引き続き工作。

最北端の岩屋城を山陰部隊で攻めると、島津に従属する龍造寺軍が出兵。
手薄になった龍造寺城に、先行しているいくつかの部隊を回す。
兵の多い本体はようやく九州に到達したところ。

6月いよいよ岩尾城近くで島津主力との交戦開始。
7月には秋月家を滅亡させ、播磨部隊は龍造寺家に侵攻。
8月の時点で兵糧は10万ほど消費して約3.5万に。恐ろしや。
同月隈本城も陥落。激アマ設定だと恐ろしく早い。
11月、龍造寺家を滅亡させてから、
大名録の条件である高城を支配下に置いてクリア。

12月に大友宗麟が死去。


●大名録「北野大茶会」 1588年4月開始(期限:1591年4月)

秀吉が出陣中にはイベントが起きない様子。

条件となっている家宝は、秋月家と大友家が所有している。
フリーの家宝はいつ手に入るのかわからないので、
滅亡させて確実に入手したほうがいい。

激アマ設定のおかげで、消耗の少ない部隊が3万ぐらいあるので、
そのまま九州に残して大友領近くの城に布陣。秀吉はもちろん帰還。
獲得した九州の兵が回復しなくても勝てるかもしれないが、
万全を期して時を進めた。

兵糧は収穫で余裕が出たので、「夫役強化」を中断。
九州は軍団委任。


大友家に同盟解消の使者を送る。
銭にかなり余裕が出てきたので、定期的に馬・鉄砲を購入。
4月途中で秀吉が帰還し、大名録が開始。
手切れとともに大友家に出兵し、10月あっさりと大友家滅亡。
島津戦の残りで十分だった。
秀吉を二条御所に入れれば大名録クリアだが、
徳川の北条攻めが始まっており非常に怪しい雰囲気なので、
思い切って同盟を破棄して徳川の小田原近辺を切り取ることにしてみた。
あとで手打ちにできるように、朝廷工作もしておく。

徳川領に攻め始めた頃、秀吉を二条御所へ移動。
1589年7月に茶会をクリアした。


●大名録「小田原征伐」 1588年12月開始(期限:1593年12月)

徳川と喧嘩しているおかげで、鈴鳴り武者が発生せず。
さらばセンゴク。
徳川と北条を同時に相手にしてもかなり余裕な展開。
約1年で北条の支城を落とし、徳川も三河・駿河だけに封じ込めた。
小田原包囲隊以外は、関東のザコと佐竹に攻撃。
1590年11月、小田原を落とし、大名録クリア。
ついでに佐竹家を滅ぼす。


●大名録「利休の死」~「秀次事件」
寿命「史実」なら秀長の死に続いて発生。
利休は出陣中だったので適当な城に入れてその後に追放してクリア。
秀次はどこにいるかわからず探した。


●大名録「醍醐の花見」
発生が1598年と遅いので、適当に時間を進める。
軍団がもりもり他勢力を攻略中。
前田利家は、まつと婚姻状態でないといけないため、
配下にする場合は、捕縛後解放しないとダメらしい。

PKでは前田家と「信頼」以上でOKだったようだ。
他勢力に保護してやるのも面倒なので滅ぼしたほうが楽かも。


これでようやく織田・豊臣家の大名録をすべて達成。
長かった!





















0 件のコメント:

コメントを投稿